ルヴァンカップ放送の視聴方法!spooxは無料で見れる?

本ページはプロモーションが含まれています

ルヴァンカップは、国内サッカーのリーグ戦、天皇杯と並ぶ国内3大タイトルの一つです。

J1・J2・J3のクラブが出場するため、普段は見られないクラブ同士の戦いが見られるのが特徴です。

また、ルヴァンカップでは通常のJリーグのように複数回試合を行い順位を決めるのではなく、1試合制のノックアウト形式で勝敗が決まります。

そのため、誰も予想していない波乱の展開が起きるのもまた見どころだといえます。

今回は、そんなルヴァンカップの放送と無料で見る方法を紹介します。

31日間無料トライアル

ルヴァンカップ放送の視聴方法

まず、ルヴァンカップの放送について解説していきます。

ルヴァンカップ2025は、2025年3月20日または26日に1stラウンド 1回戦行われます。

ついに開幕まで残り1ヶ月といったところで、ファンとしては期待が高まりますよね。

しかし、放送や配信について2025年2月時点で未定の状態です。

そのため、2024年の放送実績についてお話ししていきます。

ルヴァンカップ2024は以下のサービスにて放送・配信が行われました。

  • 地上波
  • スカパー!サッカーセット
  • spoox
  • サッカーLIVEライト(Amazonプライムビデオチャンネル)
  • Lemino
  • FOD

サッカー関連の大きな試合で、配信実績のある「DAZN」や、「TVer」「YouTube」では、ルヴァンカップ2024は放送されていません。

また、こちらに挙げたサービスでも、見られる試合や時間に差がありました。

ルヴァンカップ2024の放送・配信実績のあるサービスと、スポーツ配信実績のある主なサービスにおける放送・配信状況は以下の通りです。

全試合見られるサービスには「○」、一部試合やハイライトのみ見られるサービスには「△」、放送・配信のない場合には「×」を記載しています。

地上波 スカパー!サッカーセット spoox サッカーLIVEライト Lemino FOD DAZN TVer YouTube
種類 テレビ ケーブルテレビ・衛星放送 動画配信サービス 動画配信サービス 動画配信サービス 動画配信サービス 動画配信サービス 動画配信サービス 動画共有サービス
月額料金(税込) 無料 2,480円
※スカパー!基本料429円別
2,480円 2,350円
※Amazonプライム利用料600円別
  • 無料
  • Leminoプレミアム:990円
  • 無料
  • FODプレミアム:976円
  • DAZN Freemium:無料
  • DAZN Global:980円
  • DAZN Standard:4,200円
無料 無料
ルヴァンカップ配信状況 × ×
特徴
  • 誰でも無料で見られる
  • 天皇杯・ブンデスリーガの放送あり
  • 動画配信サービスも追加料金なしで利用可能
  • 録画もできる
  • 天皇杯・ブンデスリーガの配信あり
  • 利用方法に応じてプランが選べる
  • 見逃し配信も利用可能
  • 天皇杯・ブンデスリーガの配信あり
  • Amazonプライムビデオの動画も視聴可能
  • Amazonプライムの特典が受けられる
  • ルヴァンカップ全試合無料配信
  • 18万本以上の動画が見放題
  • 感情検索など珍しい検索機能あり
 

  • 10万本以上の動画が見放題
  • 200誌以上の雑誌が読み放題
  • ルヴァンカップは見られないが、無料プランあり
  • スポーツの配信に特化
  • Jリーグや日本代表戦の配信あり
  • 視聴コンテンツによりプランが選べる
  • 民放各局の共同出資で運営
  • 誰でも無料で見られる
  • 誰でも無料で見られる

2024年に行われたルヴァンカップでは、「スカパー!サッカーセット」「spoox」「Lemino」にて全試合を見ることができました。

中でも「スカパー!サッカーセット」は、テレビでの放送のため録画も可能です。

さらに、追加料金なしでスカパーの動画配信サービス「スカパー!番組配信」や専用アプリ「スカパー!SOCCERアプリ」も利用でき、ライフスタイルに合わせてテレビ放送と動画配信サービスの良い所どりができる点が魅力です。

一方で、テレビで見る可能性の低い人や見逃し配信をメインで利用したい人は、動画配信サービスの「spoox」または「Lemino」がおすすめです。

特に「Lemino」は、一部試合を除いてライブ配信ではない点がデメリットではあるものの、誰でも無料で見られる点が強みです。

ルヴァンカップなどスポーツ関連動画にも、映画やドラマ、アニメのようなコンテンツも見られます。

このように、各サービスによってメリット・デメリットがあります。

月額料金はもちろん、そのほかにどういった試合やコンテンツが見たいのかによってサービスを選ぶと良いでしょう。

以下では、各サービスの特徴や放送・配信状況について詳しく解説していきます。

地上波

ルヴァンカップはJリーグにおける大きな大会の一つです。

Jリーグの放映権は、2002年からフジテレビが持っています

こうした背景があり、ルヴァンカップ2024はフジテレビ系列で放送されました。

ただしフジテレビ地上波にて放送があったのは、ルヴァンカップでも決勝戦のみでした。

スカパー!サッカーセット

引用元:スカパー!サッカーセット
料金(税込) 2,480円
※スカパー!基本料429円別
種類 ケーブルテレビ・衛星放送
見られるリーグ戦
  • ルヴァンカップ(全試合)
  • 天皇杯(一部試合)
  • ブンデスリーガ
配信スポーツ サッカー
対応デバイス TV
※専用アプリなどの使用でスマートフォン/パソコン/タブレットでも可能
見逃し配信 あり
※専用アプリ使用時
無料期間 加入月

スカパーは2012年からJリーグカップのサブライセンスを取得しています。

そのためスカパーでは「スカパー!サッカーセット」というプランで、ルヴァンカップの全試合を放送しています。

スカパー!サッカーセットでは、ルヴァンカップの全試合のほか、天皇杯やドイツのブンデスリーガなども放送しています。

国内外のレベルの高いサッカーに興味のある人におすすめのサービスです。

さらに、スカパー!サッカーセットへ登録すれば、スカパーの動画配信サービス「スカパー!番組配信」や専用アプリ「スカパー!SOCCERアプリ」も利用可能となります

テレビと動画配信2つのサービスを利用できるコスパの良さが魅力です。

また、テレビ放送なので録画も可能です。

じっくり何度も試合の様子を見返したい人におすすめのサービスです。

spoox

引用元:spoox
料金(税込)
  • バリュープラン:990円
  • 月額商品:220円〜2,480円
  • 単品商品:220円〜
    ※ルヴァンカップ視聴には2,480円の月額商品購入の必要あり
種類 動画配信サービス
見られるリーグ戦
  • ルヴァンカップ(全試合)
  • 天皇杯(一部試合)
  • ブンデスリーガ
    ※サッカーLIVEを月額商品で購入した場合
配信スポーツ
  • サッカー
  • eスポーツ
  • 競輪
対応デバイス スマートフォン/パソコン/タブレット/TV
見逃し配信 あり
無料期間 なし

「spoox」はスカパー!が提供する有料動画配信サービスです。

スポーツはもちろん、映画やドラマなど3万本以上の動画を配信しています。

スカパー!に契約していなくても利用できるので、チューナー不要で誰でもすぐに動画の視聴が可能です。

さらにスカパー!基本料の429円もかからない点も嬉しいポイント。

見放題の月額商品の他、コアファン向けの月額・単品商品まで幅広いジャンルのコンテンツを視聴できるのが魅力です。

そんなspooxでは、スポーツ関連の月額商品の一つに『サッカーLIVE』があり、こちらからルヴァンカップの全試合が見られます。

地上波では決勝戦しか見られないので、全試合配信しているという点は大きなメリットだといえます。

ただし、spooxの『サッカーLIVE』は、月額2,480円と料金が少し高めです。

さらに2024年12月11日をもって、7日間無料トライアルが終了となっています。

ルヴァンカップを絶対に無料で見たい人は、他サービスの利用をおすすめします。

サッカーLIVEライト(Amazonプライムビデオ)

引用元:サッカーLIVEライト
料金(税込) 2,950円
(サッカーLIVEライト:2,350円+Amazonプライム:600円)
種類 動画配信サービス
見られるリーグ戦
  • ルヴァンカップ(準決勝までの全試合)
  • ブンデスリーガ(全試合)
配信スポーツ サッカー
対応デバイス スマートフォン/パソコン/タブレット/Fire TV
見逃し配信 あり
無料期間 なし
※Amazonプライムのみ30日間無料

サッカーLIVEライトは、Amazonプライムビデオチャンネルの一つです。

Amazonプライムビデオチャンネルとは、Amazonプライム会員が個別に登録できるサービスです。

様々なジャンルのサービスが通常よりもお手頃な価格で利用でき、通常のAmazonプライムビデオで物足りない部分を補えるのが特徴です。

通常のAmazonプライムの月額料金600円に、サッカーLIVEライトの利用料として月額2,350円を追加で支払うことで、サッカーLIVEで配信のある番組の一部が見られるようになります。

先ほど紹介した「spoox」にて、サッカーLIVEに登録した場合、月額料金が2,480円です。

サッカーLIVEライトは、Amazonプライム会員料金と合わせて月額2,950円です。

少し割高にはなりますが、Amazonプライムビデオ内の動画も見られるため、コスパの良さが魅力です。

さらに初回登録時にはAmazonプライムに限りますが、30日間の無料トライアルが利用できます。

初月はサッカーLIVEライト利用料の2,350円だけで利用できるので、少しでもお得にルヴァンカップが見たい人におすすめです。

その他にも、アマゾンでのお買い物がより便利になったり、1億曲がシャッフル再生できるAmazon Music Primeなどの特典が利用できるといったメリットがあります。

サッカー以外にも、映画やドラマなどの動画視聴に興味のある人や、 Amazonでのお買い物頻度が高い人にぴったりのサービスです。

ただし、ルヴァンカップについては準決勝までの配信となっており、最後までは見られない点に注意が必要です。

アマプラオリジナル作品が面白い!

Lemino

引用元:Lemino
料金(税込)
  • 無料
  • Leminoプレミアム:990円d
種類 動画配信サービス
見られるリーグ戦
  • ルヴァンカップ(全試合)
  • J3リーグ(一部試合)
配信スポーツ
  • サッカー
  • フットボール
  • ボクシング
  • 格闘技
  • ゴルフ
  • 野球
  • ラグビー
対応デバイス スマートフォン/パソコン/タブレット/TV/Fire TV
見逃し配信 あり
無料期間 初月

Leminoは、NTTドコモの運営する動画配信サービスです。

配信作品数は18万本以上と、人気の映画やドラマはもちろん独占配信のオリジナル作品、韓流作品や音楽ライブと配信コンテンツの幅が広いのも魅力です。

そんなLeminoでは、スポーツ関連番組の配信にも力を入れており、サッカーや格闘技などが見られます。

2024年にはルヴァンカップを全70試合を無料配信しており、試合終了後には見逃し配信も行われました。

1stラウンド1回戦の2試合を除き、配信開始は試合終了後で、残念ながらライブ配信ではなかったものの、無料で見られる点が強みでした

試合後1ヶ月間は無料配信し、それ以降はLeminoプレミアム会員向けに見逃し配信が行われています。

Leminoプレミアムでは、初回登録時に31日間の無料トライアルが利用できます。

そのため、見逃し配信に切り替わった動画もトライアル期間中であれば、無料で見られます。

視聴可能な期間は異なりますが、いずれのプランでも無料で視聴することができるのが嬉しいポイント。

ルヴァンカップ2025の配信については現時点で未定ですが、利用者にとって無料で見られるほどありがたいものはないので、配信に期待したいですね。

31日間無料トライアル

FOD

引用元:FOD
料金(税込)
  • 無料
  • FODプレミアム:976円
種類 動画配信サービス
見られるリーグ戦
  • ルヴァンカップ(一部試合)
  • FIFAワールドカップ予選
  • 欧州サッカー オランダ エールディヴィジ
配信スポーツ
  • サッカー
  • 野球
  • バレーボール
  • フィギュアスケート
対応デバイス スマートフォン/パソコン/タブレット/TV
見逃し配信 あり
無料期間 なし

FODは、フジテレビが運営する公式の動画・電子書籍配信サービスです。

FODプレミアムでは、フジテレビで放送された10万本以上の動画と200誌以上の雑誌が見放題です。

Jリーグの放映権をフジテレビが持っている関係で、ルヴァンカップも一部試合のライブ配信が行われています。

ただし無料会員の状態では見られず、月額976円のFODプレミアムに登録する必要があります。

FODプレミアムには無料トライアルがないため、登録後すぐに料金が発生してしまいます。

FODプレミアムに登録すれば10万本以上の動画と200誌以上の雑誌が見放題となるため、フジテレビの番組を見る機会の多い人や、何度も見返したいお気に入りの作品がある人におすすめのサービスです。

フジテレビ作品見放題!

DAZN

引用元:DAZN
料金(税込)
  • DAZN Freemium:無料
  • DAZN Global:980円
  • DAZN Standard:4,200円
種類 動画配信サービス
見られるリーグ戦
  • J1リーグ
  • J2リーグ
  • J3リーグ
  • AFCチャンピオンズリーグエリート
  • AFCアジア最終予選
  • カラバオカップ
  • セリエA
  • ラ・リーガ
  • FIFAクラブワールドカップ

など

配信スポーツ
  • サッカー
  • ゴルフ
  • バスケットボール
  • 野球
  • モータースポーツ
  • アメリカンフットボール
  • テニス
  • ボクシング
  • ポーカー
  • フィッシング
  • 総合格闘技
  • パワーボートレーシング
  • eスポーツ
  • チェス
  • エクストリームスポーツ
  • パデル
  • トライアスロン
  • ハンドボール
  • 競馬
  • NFL
  • Courtside 1891
  • ナショナルリーグ
対応デバイス スマートフォン/パソコン/タブレット/TV/ゲーム機
見逃し配信 あり
無料期間 なし

DAZNは、スポーツ関連番組の配信に特化した動画配信サービスです。

ただし、ルヴァンカップについては残念ながら配信を行っていません。

しかし、Jリーグや『AFCチャンピオンズリーグ』など国内リーグはもちろん、『カラバオカップ』『セリエA』のような海外リーグの配信はあるので、サッカー好き必見のサービスです。

DAZNには3つのプランがあり、プランごとに見られるコンテンツが異なります。

なんと、欧州女子サッカーや男子サッカーの一部試合は、無料で視聴することができます。

DAZNに興味ある人は、無料コンテンツの視聴からはじめてみるのも一つの手です。

お得に見るなら年間プラン

TVer

引用元:TVer
料金(税込) 無料
種類 動画配信サービス
見られるリーグ戦 民放局の放送の有無により異なる
配信スポーツ
  • サッカー
  • 野球
  • ゴルフ

など

対応デバイス スマートフォン/パソコン/タブレット/TV
見逃し配信 あり
無料期間 なし

民放各局で放送された番組を、1週間程の期間であれば無料視聴できる「TVer」

広告付きではあるものの、いずれのコンテンツも会員登録やログインもなく無料で視聴できるのが特徴です。

TVerのサービスは見逃し配信がメインですが、過去の番組の配信、リアルタイム配信やライブ配信を行うこともあります。

ルヴァンカップについては、残念ながら配信実績がありません。

しかし、過去にはサッカーの試合の配信実績もあります。

民放局による放送の有無に左右されますが、登録もなく無料で、誰でも手軽に試合を視聴できるので、今後の配信に期待したいですね。

YouTube

引用元:YouTube

YouTubeの「スカパー!国内サッカー」の公式チャンネルでは、ルヴァンカップと天皇杯のハイライトの配信が行われています。

いつでも無料で見られるといったメリットはありますが、ハイライトなので3分〜5分程度の内容です。

そのため、試合をじっくりと見たい人は物足りなさを感じるかもしれません。

ルヴァンカップを無料で見る方法

ルヴァンカップ2024の放送・配信実績について紹介してきました。

ケーブルテレビや動画配信サービスでは、どうしても月額料金がかかってしまいます。

どうしてもルヴァンカップを無料で見たいという場合には、無料で見られるサービスを利用する方法と、有料サービスの無料トライアルを利用する方法があります。

具体的には、以下の3つの方法が挙げられます。

  • 地上波
  • スカパー!サッカーセット
  • Lemino

ただし、サービスによっては見られる試合が限られる点に注意が必要です。

ここからは、ルヴァンカップが無料で見られるサービスの特徴やメリット、さらにどんな人におすすめなのかなど解説していきます。

地上波|誰でも無料

例年、ルヴァンカップは決勝戦に限り地上波にて放送が行われます。

地上波の場合、テレビさえあれば誰でも無料で見ることができます。

画質や実況もしっかりしているので、予選は見られなくても良いのであれば、地上波で十分に満足できるでしょう。

【地上波がおすすめな人】
・絶対に無料で見たい人
・録画してじっくり視聴したい人
・決勝戦が見たい人

スカパー!サッカーセット|加入月が無料

ルヴァンカップが本当に好きで、全試合チェックしたい人におすすめなのが、スカパー!サッカーセットです。

スカパー!サッカーセットはテレビでの生放送に加えて、『スカパー!番組配信』というサービスで見逃し配信も利用できます。

テレビ放送と動画配信の両方で見られるため、自宅だけでなく出先でも気軽にルヴァンカップが視聴できます。

ルヴァンカップはもちろん、天皇杯やブンデスリーガといった試合も見られるので、サッカー好き必見のサービスだといえます。

初回登録時に限り、加入月は無料で利用できるため、無料で見たい人は上手に活用してみてくださいね。

ただしスカパー!では、加入月の解約は不可となっています。

初月無料ではあるものの、加入翌月にならなければ解約できないため、1ヶ月分の料金が発生する点に注意が必要です。

【スカパー!サッカーセットがおすすめな人】
・ルヴァンカップを全試合見たい人
・テレビでもスマホでも見たい人
・とにかくサッカーへの興味が強い人

Lemino|見逃しも1ヶ月無料

NTTドコモの運営するLeminoは、2024年のルヴァンカップ開催時に、全70試合を無料配信しています。

配信がスタートするのは試合終了後からと、見られる時間に時差があるものの、無料で見られるという点が最大の特徴です。

各試合日から1か月後以降は、月額990円のLeminoプレミアムへの登録が必要ですが、Leminoプレミアムでは初月無料トライアルを実施しています。

そのため、なるべく無料で視聴したいと考えている人におすすめの視聴方法です。

【Leminoがおすすめな人】
・サッカー以外のコンテンツも楽しみたい人
・ライブ配信でなくても問題のない人
・見逃し配信も利用したい人

海外サイト|リスクが高くおすすめしない

ルヴァンカップを無料で見るために、海外サイトの利用を検討している人もいるかもしれません。

しかし、海外サイトで違法にアップロードされた動画を視聴すると、以下のようなリスクを伴うため 決しておすすめしません。

  • ウイルスの感染
  • 個人情報の漏洩
  • 危険なサイトへの誘導

無料という響きに期待してしまいますが、最悪の場合クレジットカードなどの個人情報が抜き取られたり、端末が乗っ取られたりといった被害に遭う可能性もあるのです。

また、違法と知りながらダウンロードして視聴すると、視聴した人も刑罰の対象となります。

2年以下の懲役又は200万円以下の罰金(又はその両方)の刑事罰が科されます。

安心安全にルヴァンカップを視聴するには、ここまで紹介してきたような公式サービスの利用がおすすめです。

ルヴァンカップ2025について

ルヴァンカップは、国内サッカーにおける三大タイトルの一つです。

”ルヴァン”という名の通り、ヤマザキビスケット株式会社が特別協賛している大会で、同一企業の協賛により最も長く開催されたプロサッカーの大会として、ギネスにも登録されています。

また1996年には、準決勝までの試合で最も活躍した21歳以下の選手を決める”ニューヒーロー賞”も誕生しています。

これまで長谷部 誠選手や原口 元気選手、宇佐美 貴史選手といった、現在では世界で活躍する選手が選ばれています。

そうした点で、ルヴァンカップは若手選手の登竜門ともいえる大会なのです。

2023年まで主にJ1に所属するクラブしか出られなかったルヴァンカップ。

しかし、2024年からJ1・J2・J3全てのクラブが出場できるようになっています。

時代の流れに合わせて少しずつ変化しながら、2025年には33回目の開催を迎えます。

長年、国内サッカーファンに愛されるルヴァンカップとはどういった大会なのか、試合日程や大会概要、賞金といった観点で解説していきます。

試合日程

ルヴァンカップ2025の試合日程は以下の通りです。

ルヴァンカップ2024の開催概要と併せて、どのような流れで進んでいくのか解説していきます。

  • STEP.1
    1st ラウンド
    1回戦|2025年3月20日、3月26日
    2回戦|2025年4月9日、4月16日
    3回戦|2025年5月21日

    AFCチャンピオンズリーグに出場する3チームを除くJ1・J2・J3の計57クラブが参加。

    全10グループに分かれ、1試合制のノックアウト形式で各グループの勝者を決定する。

  • STEP.2
    プレーオフラウンド
    第1戦|2025年6月4日
    第2戦|2025年6月8日

    1stラウンドを勝ち上がった10チームにより、ホームとアウェイにて2試合実施。

    勝者5クラブが、次のステージへ進む。

  • STEP.3
    プライムラウンド
    準々決勝|2025年9月3日、9月7日
    準決勝|2025年10月8日、10月12日
    決勝|未定

    プレーオフラウンドを勝ち抜いた5クラブに、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)に出場する3クラブを加えた8クラブで、ホームとアウェイにて2試合を行う。

    トーナメント形式でプライムラウンド準々決勝、準決勝が行われる。

    最終的に勝ち進んだ2チームで決勝が行われるが、一発勝負で勝者が決まる。

大会方式

ルヴァンカップは1992年に第1回大会が開かれており、伝統ある国内サッカータイトルです。

しかし、大会方式については何度も変更があり、出場資格の得られるチームもその度に変化しています。

2024年にも、より多くのクラブがトップを目指すことができるようにとの願いから、大会方式が大幅に変更されています。

まず第一に、最大の変化とも言えるのが参加できるクラブです。

これまでJ1のクラブのみだった参加資格が、J1・J2・J3すべてのチームへと変わっています。

普段戦うことのないクラブ同士の熱戦が見られるだけでなく、J2やJ3からレベルの高いJ1を撃破する予想外の展開も巻き起こりました。

第二に、2023年まではグループステージでの戦いが行われていましたが、2024年からは全試合ノックアウト方式を導入。

1試合で全てが決まるドキドキ感が、ルヴァンカップの新たな魅力となっています。

最後に、エントリー可能な選手人数の変更です。

戦術の幅の拡大や選手育成を目的に、ベンチ入りできる選手の人数を増やしています。

これまで最大18名だったところ、20名へと引き上げられています。

2025年開催時には、また少し変更になる部分が出てくる可能性もありますが、大幅な変更はなく2024年とほぼ同じ形での開催が予想されます。

賞金

ルヴァンカップ2024の優勝賞金は1億5000万円でした。

さらに準優勝で5千万円、3位では1クラブにつき2千万円が贈られています。

ルヴァンカップ 放送に関するよくある質問

最後にルヴァンカップ 放送に関するよくある質問として、以下の3つを紹介します。

  • ルヴァンカップはどのチャンネルで放送されますか?
  • ルヴァンカップをAmazonで視聴するにはいくらかかりますか?
  • ルヴァンカップの優勝賞金はいくらですか?

ここまでに解説してきた内容を含みますが、気になる質問があれば、疑問解決の参考にされてくださいね。

ルヴァンカップはどのチャンネルで放送されますか?

ルヴァンカップは、例年フジテレビにて放送されています。

ただし地上波にて放送されるのは、決勝戦に限ります。

全試合を放送という形で見たい場合には、衛星放送のスカパー!を利用する必要があります。

ルヴァンカップをAmazonで視聴するにはいくらかかりますか?

ルヴァンカップをAmazonで視聴する場合、Amazonプライムビデオチャンネルの「サッカーLIVEライト」に登録する必要があります。

Amazonプライムビデオチャンネルの「サッカーLIVEライト」の月額料金は2,350円です。

さらに、Amazonプライムビデオチャンネル利用時には、Amazonプライムの料金も発生します。

Amazonプライムの月額プランを利用する際には、2,950円(サッカーLIVEライト:2,350円+Amazonプライム:600円)がかかります。

少しでもお得に利用したい場合には、Amazonプライム利用料を月払いではなく年払いで支払うという方法があります。

この場合、Amazonプライムの年額料金が5,900円なので、1年を通して考えると1,300円ほど安いです。

月払いと年払いによるAmazonプライムビデオチャンネルの「サッカーLIVEライト」の料金の違いは以下の通りです。

初月 2ヶ月目 3ヶ月目以降 1年間の支払い総額
年払い
月額600円
2,350円
※Amazonプライム初月無料
2,950円 2,950円 3,4800円
年払い
年額5,900円
2,350円
※Amazonプライム初月無料
8,250円 2,350円 34,100円

初回登録時にはAmazonプライムの初月無料トライアルが適用されるため、1年間の支払い総額も700円しか変わりません。

1年1ヶ月後には、先ほどお話しした通り1,300円の差となっています。

Amazonプライムを継続的に利用したいと考えているのであれば、年払いを選択肢の一つとして検討してみても良いでしょう。

ルヴァンカップの優勝賞金はいくらですか?

ルヴァンカップ2024の優勝賞金は1億5000万円でした。

さらに準優勝で5千万円、3位では1クラブにつき2千万円が贈られています。

まとめ

以上、ルヴァンカップの放送を無料で見る方法を紹介しました。

ルヴァンカップを無料で見るには、無料で見られるサービスを利用するか、有料サービスの無料トライアルを利用する方法があります。

無料で見られるサービスの代表的な例が地上波放送ですが、決勝戦しか見ることができません。

国内サッカーが好きで、ルヴァンカップも全試合見たいと考えている人は、スカパー!サッカーセットまたはLeminoの利用がおすすめです。

特にLeminoは、ルヴァンカップ2024開催時に、配信から1ヶ月ほどであれば誰でも無料でルヴァンカップが見られました。

それ以降、見逃し配信を視聴する場合には月額990円のLeminoプレミアムに登録する必要がありますが、こちらも31日間の無料トライアルでお得に利用できます。

2025年の配信の有無については、現時点で未定ですが、配信があればぜひ利用したいサービスです。

ぜひあなたに合った方法で、ルヴァンカップを応援しましょう!

31日間無料トライアル

おすすめの動画配信サービスを比較【ジャンル別】
おすすめ動画配信サービスTOP5
サービス名 月額料金
無料期間
見放題作品数 強いジャンル
2,189円
31日間
32万本 ドラマ
アニメ
映画
2,200円
30日間
35万本 ドラマ
アニメ
映画
550円
14日間
非公開 アニメ
バラエティ
550円
31日間
5,300本以上 アニメ
500円
30日間
非公開 アニメ
映画
バラエティ
U-NEXT
  • 動画見放題配信数32万本!動画配信サービスの中でNo.1
  • 無料お試し期間は31日間で、登録直後に600円分のポイント付与あり
  • ファミリーアカウントを6つまで作成でき、同時視聴は4台まで可能
TSUTAYA DISCAS
  • 無料お試し期間は14日間で、最大4枚/月レンタル可能
  • ジャニーズ作品などの配信サービスで取扱のない作品が視聴できる
DMMTV
  • 新規登録で550ポイントがもらえる
  • 継続しても550円とコスパ最強!
  • 独占配信のアニメやバラエティが好評
   
\DMM TVならアニメもドラマもお得に見放題/
14日間無料トライアルで動画視聴
\DMM TVならアニメもドラマもお得に見放題/
14日間無料トライアルで動画視聴